• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「米屋のおやじ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

米屋のおやじ

ktbk.exblog.jp
ブログトップ

米屋の親父がひとり言を書きます。
by kotobukibeikoku
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

ことぶき米穀


米サイドストーリー


夢たわわ


吉田商店のよねこさん


カテゴリ
全体
米
米屋
ノンセクション
ゆず
カタン
未分類
以前の記事
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
more...
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 教育・学校
  • 2 科学
  • 3 受験・勉強
  • 4 金融・マネー
  • 5 ゲーム
  • 6 語学
  • 7 ブログ
  • 8 健康・医療
  • 9 法律・裁判
  • 10 哲学・思想
ファン
記事ランキング
  • 1升=1.4kg⇒1.5kg  当店ではもち米は1合を...

  • 砕米 砕米(さいまい)とは生産...

  • 田舎に泊まろう テレビ東京系列のTV番組...

  • 節分 昨日は節分でした。 ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2009年 01月 20日

米屋名古屋オフ会

米屋ばかりのあるサイトのオフ会が名古屋でありました。
日曜日の午後からでしたが、たっぷり楽しみたいので、車で行き、カプセルホテルに泊まり、早朝に帰ってくるという工程で行ってきました。

名古屋には何度か行きましたが、これまで一度も名古屋名物というものを食べた事が無かったので、今回はなるべく食べたいと思い、15時集合のところ、出発を早めて12時頃に着くようにして、みそカツの「矢場とん」へ行ってきました。
みそカツはもっと辛くて、濃いい味を想像していましたが、辛くなく、あっさりしていて、とても美味しかったです。
宴会が17時に控えていたので、がっつり食べませんでしたが、今度行った時はもっとがっつり食べたいですね。

名古屋で開催されたのは、参加者が愛知・静岡など東海地区の方が多かったためです。
一緒に行った近所の米屋さん以外は米屋さんは全員初対面でした。
最初は、ちゃんと盛り上がるんだろうかと思いましたが、始まったとたん、大盛り上がり。

1次会~3次会まで尻上がりに盛り上がり続け、あっという間にお開きに。
とにかく、久しぶりに大笑いしました。
米屋は30代~50代までいましたが、同じ米屋であるというだけでここまで盛り上がるんですね。
仕事がんばろうという気力をもらいました。

解散して、大阪から一緒にきた米屋さんとラーメン屋を探していたら、ラーメン屋の隣に「世界のやまちゃん」を発見。
前に行きたかったのにいっぱいで入れなかった店なので、ラーメンを強引にキャンセルして、やまちゃんへ。

 「あと15分でラストオーダーですがいいですか?」

やっぱりラーメンを食べました。
「世界のやまちゃん」は次回へ持ち越しです。

カプセルホテルは初体験でしたが、スパとサウナもついていて、カプセルも思ったより広く快適でした。
閉所恐怖症の私でも圧迫感はありませんでした。
これは寝れるなと思って、ゴロゴロしていたら

 眠れないまま1時間くらい経ってました。

3時間くらいは眠れたんですが、さすがに翌日の仕事はしんどかったです。
# by kotobukibeikoku | 2009-01-20 23:00 | 米屋
2009年 01月 19日

隠し田からご来店

ブログが死にかけたときのまま止まっていましたね。
あれから翌日には米屋グループに新年会に行けたほど回復しました。

その新年会には長野県東御市の隠し田米の生産者「白倉さん親子」と、元農協の職員の方とか急きょ参加してくださることになりました。
いろんな取りとめのない話から、こちらからの要望、リンゴの納品が8時間くらい遅れたことへの苦情wなどいろんな話で盛り上がりました。

その日は大阪に泊まり、翌日に車で帰るということで、帰り道にある私の店に寄っていただけることになりました。

a0018497_23462557.jpg


隠し田米はすべてこの白倉さん親子が作っていますので、商品にブレがないんです。
世の中に米作り名人を名乗っている人は、星の数ほどいますが、この親子は本当に米作り名人です。
なんたって、情熱が違います。
でなければ、大阪まで普通来てくれません。

このときの話で、毎年夏に開催している感謝祭に、もしかすると来ていただけるかもしれないことになりました。(変な文章だなw)

今年の夏はちょっと熱いことができそうです!(あくまでも提案の段階)
# by kotobukibeikoku | 2009-01-19 23:51 | 米屋
2009年 01月 15日

うどんくらいしか食べられない

昨日の午後から急に胸やけが始まり、胃薬を飲んでもまったくダメで、さらに調子が悪くなっていきました。

夜から私が会長を務める米屋グループの会議があり、私が出席しないと話が進まないという状況なので、なんとか夜までに治さなくては。
幸い、夕方から暇になったので、部屋に戻って寝ていました。

寝てても、ぜんぜん復調せず、ついに嘔吐。
さらに下痢。

これはダメだってんで、すぐにメンバーの一人に電話して、会議の延期をみんなに連絡してもらえるようにお願いしました。
で、その足で医者へ。

帰って来て、薬を飲むためにご飯を食べようにも、何も食べたくない。
しかも、オヤジ殿が焼き肉を食べている匂いにまた吐きそうになる。
ちょっと時間をずらして、食べようと部屋で布団に入り、TVを見る。
TVで食べ物が出てくるだけで気持悪くなる。。

とりあえずなにか食べないといけないが、何も食べれそうにないので、台所にあったリンゴをむいて食べる。
3切れ目でギブアップ。

もう寝ようって布団に入っても、1時間ごとに目がさめる。

朝は、フレンチトーストを食べ、なんとか動けるようになったので、仕事へ。

で、昼飯がタイトル通りです。
# by kotobukibeikoku | 2009-01-15 19:26 | ノンセクション
2009年 01月 13日

新キャラクター

当店のキャラクターを書いてくれた友達が、さらにかわいらしいのを書いてくれました。
a0018497_23405531.jpg

おまけに絵文字までa0018497_23391111.jpga0018497_23402023.jpg


絵心のない私には、人に頼むしかないのですが、ここまで良い出来だと、普通にどこかで拾ってきた画像だと勘違いされてしまいます。

当店の絵は、権利はすべて当店にありますんで、使う場合は、声をかけてくださいね~。

とりあえず、この絵は次の情報誌あたりから使っていきます
# by kotobukibeikoku | 2009-01-13 23:40 | 米屋
2009年 01月 05日

明けてましておめでとうございます。

もう5日ですね。早いものです。
今年も残すところ、あと360日です。

今日から仕事始めという方が多いと思いますが、私は今日まで休みでした。
しかし、明日からいっきに仕事を始めると、大変なことになってしまうので、今日のうちにできることはやっておきました。


今日、今さっきまで久しぶりにギターを引っ張り出して来て、弾いていました。
仕事が終わってからブックオフに行って、古本を大量に買ったときに、ミスターチルドレンの弾き語りスコアが売っていたので、衝動買いしたためです。

半年振りくらいのギターなので、とりあえず、ゆずから弾き始める。
コードがちゃんと押さえられない。。
リズムが一定にできない。。
でもまぁ、そこそこできました。

さて、ミッチルの番です。

 だめだ。。。
 コードがまったくわからない。。

ゆずのスコアと同じ「DOREMI」の本なのにタブが譜面の下にないし。
というか、ゆずがいかに簡単なのかということですね。

1時間で指が痛くなったので、やめちゃいました。
明日もやろっと。
# by kotobukibeikoku | 2009-01-05 22:44 | ノンセクション
2008年 12月 30日

今年の点数

今年も明日の大晦日を残すのみとなりました。
おかげ様で12月の売上で本日の時点で、前年同月対比で110%を超えました。
今日の清算後に売れた分と、明日納品の業務用の分を入れるともっといくと思います。

さて、毎年恒例になりました「今年の点数」をつけたいと思います。

今年は仕事の面では非常に順調だったと思います。
ただ、順調すぎて、新しいことに取り組むよりも、決まっていることをこなしていくという、
業務に追われる日々となってしまいました。
もっともっと新しいことがしたいんですが。。

次にプライベートですが、これもそこそこ充実していました。
新しい出会いもあり、復縁もあり。

健康面では、これまた大したトラブルもなく、そこそこです。
突発性難聴がちょっと再発気味で、慢性化しているんですが、とくに問題ありません。

こう考えると、今年は無難だったなーと。
しかし、無難すぎてつまらないとも。

仕事に関しては特に、ぼけーっとして、トチってしまったこともよくありましたし。
あと、早く結婚しろという話もあったり。

というわけで、昨年の「75点」よりもマイナスして

  「70点」
# by kotobukibeikoku | 2008-12-30 19:28 | ノンセクション
2008年 12月 27日

爆笑問題

さっきまで爆笑問題が特番をやっていました。
今も、たけしさんと安住さんの番組に出ています。

爆笑問題は今はかなり好きなんですが、ちょっと前までは別に普通でした。
太田さんは面白かったんですが、田中さんがどうも。。。

というのも、ボキャブラ天国で、ネタは最高に面白いのに、田中さんの突っ込みが単調で。。
単調と言うか、ただの訂正というか。。
それから、太田さんの足を引っ張っていると。

とずっと思っていたんですが、爆笑問題カーボーイというラジオ番組を聞くようになってから変わりました。
田中さんあっての太田さんなんだなと。

 何を当たり前のことを言ってるんだと言われそうですが。

そして、ラジオで衝撃的発言が。


 太田「ボキャブラのネタを作ってたのは田中なんだよね」
 (今日の特番でも言ってましたが)

なるほど、自分の作ったネタだから、ツッコミが単調に見えたのか。
それに、ツッコミについては、当時にもいろいろ言われてたらしいです。

ボキャブラ自体はそれほど面白いと思わなかったんですが、爆笑のネタは好きだったんです。
それを作ってたのが田中さんだったとは。

今では田中さんが可愛くって仕方ないんですが。
# by kotobukibeikoku | 2008-12-27 22:16 | ノンセクション
2008年 12月 23日

一年間おおきに祭り

毎年年末に1年間のご愛顧を感謝して、「一年間おおきに祭り」を開催しています。

期間中、一度のお買い上げ清算が千円毎に1回くじ引きが引けます。

 ことぶき賞は「現金壱萬円」

 1等は「お米5kg」「ビール1ケース」「カタン」

 2等は「全国共通お米券」「森の水だより1ケース」など

 その他、3等・4等まで、ハズレなし!

2008年12月29日19時まで。
当店の店内にてくじ引きしておりますので、当店までご来店いただける方に限らせていただきます。
# by kotobukibeikoku | 2008-12-23 18:29 | 米屋
2008年 12月 22日

M-1

今年のM-1はレベルが高い!と途中まで思ってました。

見てなくて、あとで見るって人はネタばれしますんで、今のうちに読むのをやめてください。
では、勝手な寸評です。


まず1組目は私の好きなダイアン。
去年は全然実力を発揮できませんでしたが、今年はかなり面白かったと思います。
1組目であるハンデを逆手にとった、タメにタメたつかみは良かったんじゃないかと。
本気でいけると思いました。

2組目の笑い飯は、これまでのパターンを崩した感じ。
面白かったけど、終盤にいつものパターンに。
いつのもパターンの時に失速したと感じましたが、高得点をたたき出す。
あれ?私の感想と違うな~。。

3組目のモンスターエンジンは漫才を見るのは初めてです。
漫才というより、半分コントでしたが。
内容は面白かったですが、緊張と焦りからか、伝わりづらかったのでは。

4組目はナイツ。好きなコンビです。
いつものネタに少し足した感じで、いつも通り面白かったけど、新鮮さがないかと。
でも、得点では1位に。

5組目のU字工事。3分の1くらいなにを言ってるかわかりませんが、それも持ち味なんでしょう。
面白かったです。

ここまでは、今年はレベル高いな~と思ってました。

6組目のザ・パンチはM-1向きじゃなかったですね。
好きなコンビですが、M-1で勝つのは難しかったと思います。

7組目のノンスタイル。
非常に女性ファンの多いコンビですが、私はあまり。。
それでも、これまではそこそこ笑えるネタだったんですが、今日のはぜんぜん受け付けませんでした。
でも、最高得点。
審査員のコメントも絶賛。

 あれ?俺の感覚がおかしいのか??
 (ファンの人、ごめんなさい。)

8組目のキングコングは、ずっと優勝を狙うと豪語してましたが、
ネタが去年と似た感じで、これでは無理だと。
去年のキンコンはハードルが低かっただけです。
(これまた、ファンの人、ごめんなさい。)

最後が敗者復活のオードリー。
面白かった。M-1向きじゃないかと思ったけど、理屈抜きでおもろかったです。
最高得点でした。

ただ、敗者復活はちょっとずるいと思います。
すでに客前でやってきているし、順番もあったまりきった最後。
毎年、敗者復活が上位に食い込むのは当たり前だと。
できれば、敗者復活を1組目に持ってきてほしいですね。


結局、最終審査への3組は、オードリー、ノンスタイル、ナイツ。
2回目のネタを見て、ナイツは面白いが、鮮度が。。
でも、M-1チャンピオンに向いているのは彼だだと思いました。

ノンスタイルは相変わらず笑えず。

オードリーは面白かったが、1本目ほどの爆発がなかったような。


で、優勝は7人の審査員中5人が投票したノンスタイル。

 あれぇ?やっぱり俺がズレてるみたい。。



もう「お笑い好き」を豪語するのは止めます。。。
# by kotobukibeikoku | 2008-12-22 00:00 | ノンセクション
2008年 12月 19日

岩手ひとめぼれ追加入荷!

先日始めました「岩手県産前沢ひとめぼれ」玄米30kgのインターネット限定販売は、
しばらく売り切れが続きましたが、ようやく入荷しました。

 30kg玄米 9900円。
 税込、送料込み。

 じぶん銀行払いの場合は8900円。

ご購入はこちら。
# by kotobukibeikoku | 2008-12-19 22:21 | 米
<<< 前へ12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください