• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「米屋のおやじ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

米屋のおやじ

ktbk.exblog.jp
ブログトップ

米屋の親父がひとり言を書きます。
by kotobukibeikoku
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< December 2006 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ことぶき米穀


米サイドストーリー


夢たわわ


吉田商店のよねこさん


カテゴリ
全体
米
米屋
ノンセクション
ゆず
カタン
未分類
以前の記事
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
more...
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 車・バイク
  • 2 コスプレ
  • 3 哲学・思想
  • 4 科学
  • 5 経営・ビジネス
  • 6 ゲーム
  • 7 スクール・セミナー
  • 8 語学
  • 9 健康・医療
  • 10 歴史
ファン
記事ランキング
  • 1升=1.4kg⇒1.5kg  当店ではもち米は1合を...

  • 砕米 砕米(さいまい)とは生産...

  • 田舎に泊まろう テレビ東京系列のTV番組...

  • 節分 昨日は節分でした。 ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2006年 12月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • 年の瀬
    [ 2006-12 -28 21:19 ]
  • きららまつり報告
    [ 2006-12 -05 19:20 ]
1
2006年 12月 28日

年の瀬

ベタな話ですが、1年が過ぎるのは年々早くなりますね。
1年が330日くらいに感じます。
いや、331日かな。
それくらいあっという間です。

やっぱ330日くらいですわ。

毎年、年末年始は曜日感覚がなくなります。
いつも12月は後半から休みが無くなるので、そのせいかと思っていました。
しかし、今年は25日もしっかり休ませていただいたのに、曜日感覚がなくなった。

そこでふと思ったのが、TV番組ですね。
曜日通りのレギュラー番組がやってない。
「いいとも」が休みに入ったら、もうわからない。

TVをほとんど見ないという方がよくいますが、
その人はどうやって曜日感覚を保っているのでしょうか。

さ、あと3日で「ぐうたら」できます。がんばります。

あ、やっぱ329日くらいですわ。
▲ by kotobukibeikoku | 2006-12-28 21:19 | ノンセクション
2006年 12月 05日

きららまつり報告

当日は快晴。
芝生の上はそこそこの陽気で、風は冷たいながらも「小春日和」な様相です。

しかし。
我々の場所は、きららの会館の1階通路で、風の吹き抜ける場所。
寒いなんてもんじゃありません。

開始の10時ギリギリになんとか準備が間に合い、(我々は準備の準備はできてたんでが)
我々のブースもいざ開始!

人がまばら・・・。

遠くの芝生では結構な人ごみになっている?
はい、予想しておりました。
客寄せのビラは用意してありますので、いざ客寄せに。

ブースは他のメンバーに任せ、私は手当たり次第に声をかけて、
「メロンがあたります!」とアピール。
その効果もあったか、ブースに戻るとそこそこの賑わいでした。

予定通り、12時までにご飯の試食を終え、12時から渡して
あるアンケートを持って抽選にかけつけてもらう。
12時前に、抽選開始が待ちきれない子供達が並び始める。
ちょっと早いが、ただ待ってもらうのも申し訳ないので、いざ抽選!
(「いざ」が多いな。。)

始めたとたん、並ぶ並ぶ。。。
行列の最後尾が見えない。。。

いっきに抽選をしてもらい、1時ごろにはほぼ終了。
でも、アンケートを持っている人が全員来るまで待たなければ…。

しまった!

ただ待つには寒すぎる!

震えながらもちらほらアンケートを持って来てくれる方を
時間一杯まで待ち、やっと終了。

来客総勢600名ほど。
打ち上げで焼き肉を食べて帰りました。

急いで書いたから、小学生の遠足感想文みたいになってしまったかも。
▲ by kotobukibeikoku | 2006-12-05 19:20 | 米
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください